| 質 問 事 項 要 旨 | 会議録 記載頁 |
答 弁 者 |
| H14.12月 定例県議会 12/4 一般質問 | ||
| 1.原子力発電所の信頼回復について | 原子力安全対策室 | |
| (1)知事の認識と国への要請について | ||
| (2)国の対応について | ||
| (3)県の対応について | ||
| 2.市町村合併の促進について | 市町村課 | |
| (1)市町村合併の取り組み状況について | ||
| (2)今後の見通しについて | ||
| (3)今後の取組みについて | ||
| 3.公債費と県債の発行について | 財政課 | |
| (1)公債費の見通しなどについて | ||
| (2)県債発行の考え方について | ||
| 4.農薬の適正使用ついて | 園芸課 | |
| (1)無登録農薬使用の実態と背景について | ||
| (2)今後の取組みについて | ||
| H14.6月 定例県議会 6/25 一般質問 | ||
| 1.認定農業者の育成について | 農政部長 | |
| (1)認定農業者の営農実態と今後の経営意向 | ||
| (2)今後の認定農業者の育成 | ||
| 2.畜産環境対策の推進について | 農政部長 | |
| (1)畜産農家と耕種農家が連携した畜産環境対策の取り組み事例 | ||
| (2)畜産農家と耕種農家の連携による畜産環境対策への県の対応 | ||
| 3.建設リサイクル法について | 土木部長 | |
| (1)特定建設廃棄物の発生量及びリサイクル率 | ||
| (2)対象工事と義務づけ | ||
| (3)建設業者及び県民への影響 | ||
| (4)県民及び中小企業建設業者への周知 | ||
| 4.豊かな漁業資源の回復について | 水産林務局長 | |
| (1)本県における近年の漁獲状況 | ||
| (2)加工業者の原料調達の現状 | ||
| (3)地域経済への影響 | ||
| (4)資源の回復対策 | ||
| 5.高校生の就職問題への取組みについて | 経済部長 | |
| (1)今春卒業の県立高等学校の就職状況 | ||
| (2)来春卒業予定の就職希望者の採用見通し | ||
| (3)来春卒業予定者への新たな支援策 | ||
| (4)一人一社制の見直しの状況 |