| 質 問 事 項 要 旨 | 会議録記載頁 | 答 弁 者 |
| H8.12月 定例県議会 12/13 土木常任委員会 | ||
| 1.自然災害への取り組みについて | 281 | 河川砂防課長 |
| (1)河川災害に対する取り組み状況及び今後の取組方針 | 道路課長 | |
| (2)道路の防災対策 | ||
| @これまでの取り組み状況 | ||
| A道路防災の点検方法及び今後の対策 | ||
| 2.都市公園の整備促進について | 284 | 都市計画課長 |
| (1)都市公園の具体的な整備内容 | 吉野ヶ里公園課長 | |
| (2)森林公園や吉野ヶ里公園などの県営公園の整備促進 | ||
| (3)県営公園の具体的な整備内容 | ||
| @佐賀城公園及び森林公園の整備内容 | ||
| A吉野ヶ里歴史公園の整備内容 | ||
| 3.下水道の整備促進について | 287 | 下水道室長 |
| (1)本県の公共下水道における普及率などの整備状況及び全国・九州における順位 | ||
| (2)整備が遅れている理由 | ||
| (3)農業集落排水、合併処理浄化槽の整備状況 | ||
| (4)下水道の整備推進を図るための市町村などに対する啓発対策 | ||
| (5)新総合計画の目標達成に向けての今後の取り組み | ||
| 4.住宅着工の動向について | 290 | 建築住宅課長 |
| (1)最近の新設住宅着工の状況 | ||
| (2)今後の見通し | ||
| (3)在来の工務店の受注などの状況 | ||
| 5.漁業制度金融について | 292 | 水産局長 |
| (1)漁家の経営不振対策 | 漁政課長 | |
| (2)漁業近代化資金制度の充実 | ||
| @過去5年間における漁業近代化資金の融資枠、融資件数及び融資実績 | ||
| A融資枠の拡大 | ||
| B漁業経営総合強化資金の利子補給期間の延長 | ||
| 6.佐賀空港について | 295 | 佐賀空港課長 |
| (1)建設工事の進捗状況および開港までのスケジュール | ||
| (2)空港ターミナルビルの入居テナントの状況 | ||
| (3)駐車場の運用 | ||
| (4)開港に向けたPR及び空港の利活用 | ||
| H8.6月 定例会 6/28 土木水産委員会 | ||
| 1.土木事業の執行体制について | ||
| (1)土木事務所における土木技術職員数の推移 | ||
| (2)今後の事業執行体制についての考え方 | ||
| 2.道路の整備について | ||
| (1)県道鹿島嬉野線の整備 | ||
| (2)県道佐世保嬉野線の整備 | ||
| (3)県道多良岳公園線の整備 | ||
| (4)県道嬉野下宿塩田線の整備 | ||
| 3.塩田川河川環境整備事業について | ||
| 4.横竹ダムの周辺整備計画について | ||
| 5.有明海の漁業環境の保全について | ||
| (1)有明海に流入したごみ、廃棄物などの除去対策 | ||
| (2)廃棄物などの回収量 | ||
| (3)県民に対する啓発活動 | ||
| (4)海の森づくり |